
-
TOMOLプロジェクトの講師を籔内が務めさせていただいております
火-Okoshiと連携している学生起業家育成プログラム、TOMOLプロジェクトの講師を籔内が務めさせていただいております。 TOMOLプロジェクトは、IT分野を中心に優れた才能を持つ若者を発掘し、情熱とアイデアの社会実装を支援するプログラムです。経済産業省... -
中学校で「未来をつくる力を育む」起業プログラムを実施しました
2024年度 愛知教育大学附属名古屋中学校 起業体験プログラム あなたも今日から起業家になろう 2024年10月31日(木)〜2024年12月10日(火)、株式会社Liremは愛知教育大学附属名古屋中学校の1年生を対象に、全9回にわたる「起業体験プログラム」を実施しました... -
TechGALAサイドイベントで火-Okoshiフェス2025×メタバース情報工学学校を開催します!
【イベント趣旨】 火-Okoshiフェス2025は、起業を志す学生や若手起業家が集い、彼らの挑戦を全国に発信する場です。本イベントでは、歴代火-Okoshi登壇者の事業ピッチや専門家によるトークセッションを通じて、起業の魅力と可能性を発信します。また、地... -
未来を創る社会を変えるアイディアソンを開催しました
株式会社LabBase、起業サークルtakeoff、株式会社Liremが主催の「未来を創る社会を変えるアイディアソン」を12月1日(日)に開催しました。若い世代の柔軟な発想力と、研究者や起業家の専門知識が交わることで、既存の枠を超えたイノベーションを生み出すこ... -
豊橋技術科学大学の畠中さんが開催するサウナ✖️やさいのイベントで司会をします
下記イベント紹介文参照 豊橋技術科学大学 起業サークルTakeoffで活動する畠中さんが仕掛けるサウナイベントが今月末に豊橋で開催されます。サウナ×やさいをテーマに、サウナの"ととのい"と東三河の名産物を食し、心身ともにWell Beingな状態を体感するこ... -
弊社代表の籔内が母校である宇部高専でグローバルエンジニア講演をしました
講演内容 令和6年11月15日(金)、宇部工業高等専門学校でグローバルエンジニア講演「高専→技科大→学生企業―学生社長の国内・海外奮闘記!?―」を話しました。下記登壇時に使用した資料です。 講演では、高専生活のこと、なぜ学生起業を選択したのか、起業... -
あいち環境塾に代表の籔内が生成AIに関するプレゼンで登壇しました
11月9日(土)に弊社代表の籔内があいち環境塾 第10日目で生成AIの活用プレゼンに登壇しました。あいち環境塾は塾生がビジネスプランを提出し、各自のビジネスプランを用いてグループワークを行い、最終発表を行うものです。 今回は、ビジネスプランのオプ... -
未来を創る 社会を変える アイディアソンを開催します
未来を創る 社会を変える アイディアソンを株式会社LabBase、起業サークルtakeoff、株式会社Liremが主催します。革新的なアイディア発想を通じて、未来の社会を変えるためのプラットフォームを提供します。事業創出に興味のある学生、研究者、社会人の方、... -
STUDIO CONNECT『火-Okoshi共創MATCHING』を開催します
11月10日(日)13:00〜16:00にemCAMPUS STUDIOにて『火-Okoshi共創MATCHING』を開催します。前半では、学生と地域の企業が共創を実現した事例を紹介し、実際の活動を通じて見えてきた面白さや課題を語ります。後半では、次の挑戦を目指す学生がピッチを行... -
豊橋技科大学の交通問題解決をテーマにしたハッカソンのオーディエンスを募集します!
マルシメ株式会社と火-Okoshi実行委員会が共催し、弊社が運営する「豊橋技術科学大学生の交通問題を解決するハッカソン」では、豊橋技術科学大学周辺の交通の便を改善するためのアイデアを学生と共に考えます。16:00~17:00発表、その後交流会がありますの...