
火-Okoshi– tag –
-
豊橋技術科学大学様より感謝状をいただきました!
豊橋技術科学大学実務訓練 「記憶に残る人生を送れ」――その第一歩を創りたい。そんな想いからスタートした当社は、豊橋技術科学大学 産学共創キャリア教育センター 特定教授 江﨑 将人(えさき まさと)様より、このたび実務訓練の受け入れに対する感謝状... -
第1期「火-Okoshi」の参加者・畠中さんが東愛知新聞Webに掲載されました!
第1期「火-Okoshi」に参加された畠中さんが、【連載】籔内の学生紹介ファイル(東愛知新聞Web)に掲載されました🎉 記事の内容 記事では畠中さんが、第1期「火-Okoshi」に参加をきっかけに始めた活動や挑戦を通じて得た経験について紹介されていま... -
東三河スタートアップアワード2024 エコシステム形成で受賞しました!
この度、弊社代表籔内が「東三河スタートアップアワード2024」において、エコシステム形成支援に対する感謝状をいただきました。このような名誉ある賞をいただけたこと、心より嬉しく思います。当日は別件により弊社代表が出席できなかったため、取締役の... -
次世代の人材が企業へピッチ!次世の大祭典を開催します!
弊社の起業家人材創出事業 火-Okoshiでメンターとして参画いただいていた村井美映さん、馬飼野亮太さん、秦名 哲平さんが設立され、理事として弊社代表の籔内も選任していただいている一般社団法人未知の初回企画として次世の第祭典が開催されます! 学生... -
TOMOLプロジェクトの講師を籔内が務めさせていただいております
火-Okoshiと連携している学生起業家育成プログラム、TOMOLプロジェクトの講師を籔内が務めさせていただいております。 TOMOLプロジェクトは、IT分野を中心に優れた才能を持つ若者を発掘し、情熱とアイデアの社会実装を支援するプログラムです。経済産業省... -
TechGALAサイドイベントで火-Okoshiフェス2025×メタバース情報工学学校を開催します!
【イベント趣旨】 火-Okoshiフェス2025は、起業を志す学生や若手起業家が集い、彼らの挑戦を全国に発信する場です。本イベントでは、歴代火-Okoshi登壇者の事業ピッチや専門家によるトークセッションを通じて、起業の魅力と可能性を発信します。また、地... -
豊橋技科大学の交通問題解決をテーマにしたハッカソンのオーディエンスを募集します!
マルシメ株式会社と火-Okoshi実行委員会が共催し、弊社が運営する「豊橋技術科学大学生の交通問題を解決するハッカソン」では、豊橋技術科学大学周辺の交通の便を改善するためのアイデアを学生と共に考えます。16:00~17:00発表、その後交流会がありますの... -
写真で見る第3期火-Okoshi最終発表会(ヒオコシ)
『火-Okoshi』は学生・若者の挑戦を東三河エリアから創出するために、年間で7つの企画を実施するプロジェクト。ヒオコシ最終発表会では合宿を経て見つけた学生自身の本当にやりたいことを発表する。 -
写真で見る第3期火-Okoshi 伴走期間 中間コンテンツ(ヒオコシ)
合宿から最終発表までの1カ月弱の間に実施したヒオコシ中間コンテンツ。任意で参加したいコンテンツを選んで参加する。 -
一社)愛知ベンチャー支援協会ミートアップイベントに代表の籔内がゲストスピーカーとして登壇します
下記のイベントに弊社代表の籔内が登壇します。興味がある方ぜひ、お聞きください。(下記紹介文引用) 一社)愛知ベンチャー支援協会ミートアップイベントのご案内 2024.10.24 ミートアップイベントスピーカー決定!《『火-Okoshi』創業者 籔内龍介氏》 ...
12